〈キネマージュガイド初級編〉
〈キネマージュガイド中級編〉
1. カット編集
2. クロップ編集
3. ステッカーの追加
4. テキストの追加
5. スタンプの追加
6. キーフレームアニメーションの追加
7. グローアニメの追加
8. シーンの長さの調整
9. レイヤーの反転
10. マイテンプレの使い方
11. シーンの移動
12. トランジションの変更
13. 効果音の追加
14. ムービー完成
TIPS:広がる可能性
10. マイテンプレの使い方
自分で作ったシーンは、マイテンプレートに保存して、別のムービー作品でも使うことができます。
よく使うオープニングシーンやお気に入りの表現はマイテンプレに保存しておきましょう。
10-1)マイテンプレの保存
マイテンプレに保存したいシーンの編集画面を開きます。
「テンプレ保存」をクリックして、任意のテンプレート名を入力します。
自分で分かりやすい名前を入力しましょう。
「保存」をクリックして、シーン編集画面を閉じます。
保存したシーンは、「追加」内の「マイテンプレ」で確認ができます。
10-2)マイテンプレの使い方
保存したマイテンプレは、別のプロジェクトファイルでも使うことができます。
「追加」内の「マイテンプレ」にある保存したテンプレを選択します。
「ムービーに追加」をクリックすると、ストーリーボードの最後に追加されます。
もちろんビデオを差し替えることも可能です。
ビデオを差し替える方法は、こちらをご覧ください。