Q. ビデオ出力しようとすると、「一部のファイルが見つからない」表示がある
A.
ビデオ出力時に「ファイルが見つからない」表示がある場合、
プロジェクトに使用している動画や写真ファイルが移動や削除、名前の変更がされていることが考えられます。
この場合は、素材ファイルを保存場所に戻してください。
以下手順をお試しください。
1)ビデオ出力を閉じる
ビデオ出力画面を閉じます。
2)プロジェクトファイルの保存
プロジェクトファイルを保存して、一度製品を終了します。
3)素材ファイルを元の保存先に戻す
保存場所に素材となった写真や動画を戻します。
名前の変更をしている場合は、元の名前にします。
※削除をしてしまった場合は、「ごみ箱」内も確認してください。
※「ごみ箱」からも完全に削除してしまった場合は、復元はできません。
4)プロジェクトファイルを開く
2)で保存したプロジェクトファイルを開いて元に戻っているか確認してください。
※プロジェクトファイルには、素材ファイルの保存場所のみが記憶されており、
素材ファイルのデータ自体は保存されていません。
そのため、保存先からなにかしらの変更がある場合、読み込みができなくなります。
ムービー作成中は、素材ファイルは保存先から移動、削除、名前の変更など、変更をしないでください。
ビデオ出力時に、「一部のファイルが見つからない」表示がある場合の対処方法は以上です。
こうした状態を避けるためにも、作業の区切りで完全保存を利用することをお勧めします。
完全保存は、プロジェクトに配置した写真・ビデオ・BGMなどのファイルもまとめて保存することができます。
使い方は、関連する記事を参照してください。